
これらの解釈の多くは、最初にルールを運用した開発者の提案である。その一方で、掲示板には今も非公式な投稿がある。Additional Resourcesで得られるものもある。それは私達が次の更新でちょっとずつ削り落としす予定だ。最後の情報源は告知する方法を得られるまで私達がとどめておいた曖昧なルールの一覧だ。Clarifications Documentで言及したルールのいくつかがPathfinder Societyでまだ公式ではないと読んだ人は気づくだろう。それらはAdditional Resourcesの次の更新で掲載される予定だ。
GMはこの文書に記載された説明を家で行っているキャンペーンで自由に使っても構わないが、これは公式なエラッタではない。The Clarifications DocumentはPathfinder Campaign SettingやPathfinder Player Companionといった製品群に代表されるソフトカバー書籍に登場するルール要素にひも付けたもので、Pathfinder Roleplaying Gameのハードカバー書籍に向けたものではない。Additional Resourcesにおける進め方の一部で、私達はこの文書を毎月更新し、必要に応じて刷新しようと考えている。Pathfinder Societyゲームで解決して欲しいと思っている曖昧なルールはなんだろうか?
Campaign Clarifications Documentのダウンロードはこちら。(8.43mb zip/PDF)
Linda Zayas-Palmer
Assistant Developer
---
Let's Be Clear
元記事:http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lid4?Lets-Be-Clear
TRPG、特にPathfinderのようなルールの多いゲームではルール解釈問題は結構出てきますね。当たり前だと思っていたルールが、他のプレイグループでは違う解釈をされていたりとかもよくある体験です。
サプリメントがメインとはいえ、こういうのがあると面倒が減って助かりますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿