ラベル 壁紙 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 壁紙 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月21日日曜日

地獄は怒りを与え給う!

2016/02/17、水曜日
Illustration by Wayne Reynolds.
Hell's Vengeanceのリリースまであとわずか一週間! 「The Hellfire Compact」で、プレイヤーは悪のキャラクターをプレイし“三度罵られた”サルーン家の下で努力を進める。先週Wesが悪の詳細を考えることでHell's Vengeanceで起きることを予期できるとみんなに伝えた。今週はManaging Art DirectorのSarah Robinsonが、みんなに紹介用のイラストを提供してくれた(これらの中には、第2巻「Wrath of Thrune」に掲載される内容も含まれている)。


Illustrations by Alexandur Alexandrov and Bryan Sola



Illustrations by Alexandur Alexandrov and Ekaterina Burmak

 来週のHell's Vengeance Player's Guideをお忘れなく。そしてPaizo blogのIconic Villainsも見直しておこう!

Chris Lambertz
Community & Digital Content Director
Hell Hath Fury!
元記事:http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5liil?Hell-Hath-Fury

2014年2月11日火曜日

マム(ィー)も復活する

2014/02/09 日曜日
  Illustration by Tyler Jacobson. ワイドスクリーン版はこちら

新しいPathfinder Adventure Path: マミーの仮面 / Mummy's Maskは3月開始! この格好いい壁紙で、マミー色にデスクトップを染めよう。Paizoのイラスト部門にお礼をよろしく。

The Mum(my) Also Rises
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lfu5?The-Mum-Also-Rises
----
仮面と聞くとラズミールですが、今回は関わってくるんでしょうかね?


2013年10月9日水曜日

ストーリーテリングとしてのゲーム

2013/10/05 土曜日
ワイドスクリーン版はこちら

 私にしてみれば執筆とゲームは不可分なほど関わり合っている。だからゲーム書籍を著すことになるのは少しも驚くことではない。Advanced Dungeons & Dragonsを皮切りに、中学から様々なロールプレイング・ゲームをプレイしてきた。私はよいGMと無難なGMの間にある最大の違いの一つは、わくわくする冒険譚を話す能力だと気付いた。ゲームマスターをすることはルールを知っているだけではない――正直、この面では私は少々だらしない。私は物事を生き生きと描写し、前へ進む感覚を授けることができる方がずっと重要だと思う――ダイスをロールするときやごまかすときもある。

 例えば、プレイヤーが難題に対して頭のいいやり方を思いついたなら、台本通りに難題を解決したものよりも、成功した際に多くの報酬を得られるべきだ。キャラクターがその難題に対して映画のような戦術を進めた後にモンスターにまだ10ヒット・ポイント残っていたとしても、私はプレイヤーにそれで終わりだと告げるのが常だ。何回か殴りつけてぶっ倒すよりも多くの満足感を感じられる。

 私の文学への影響について多くの話をしよう。Harold Lamb、Leigh Brackett、Robert E. Howard、Fritz Leiber、Roger Zelazny。私は彼らやその他の作者から、ストーリーテリングについて多くを学んだ。しかし多くの実践的なストーリーテリング体験は、私が参加したゲームから得たものだ。私の小説The Desert of Soulsの主要な奇想として言及されないが、いくつものDabirとAsimの短編における邪悪なプロットは私が家で産みだしたゲーム世界のシナリオから生み出されたものだ。

 おかしな話だが、Plague of ShadowsとStalking the Beastの両方のイベントは私がやってきたゲームから持ってきたものではない――一つのシーンじゃないんだ! 私自身のキャンペーン世界にあった多くの構成要素はゴシック・ホラーの要素に影響を受け、確かに恐ろしかったがElyanaの本のようなサスペンスもあった。ゴシックを強調したことはないけど(霧に覆われたウースタラヴ / Ustalavに彼女を送ったことはない)。Elyana自身は私の妻が持つ普通のキャラクターとしての特質をいくつか持ち――彼女は野性的な思考があって、かなり頭がいい――しかしElyana自身は私のグループにいたプレイヤー・キャラクターよりももっと残酷でひがみ性だ。私達はより軽いゲームをプレイするのが好きなのだと思う――冗談ではなく。でもキャラクターが現実世界のあまりに多くの問題であっぷあっぷにならないゲームだ。ElyanaとDrelmはいくつも荷物を持っている。

 あと、私が思うに、みんなとストーリーテリングをするのと小説でストーリーテリングをするのには違う点がある。ゲームをしているとき、過去から目を離せないキャラクターや仲間の偏見を心配するキャラクターをプレイするためにキャラクターをすり減らすこともできる――少なくとも私のプレイヤーの何人かが持っていた衝撃的な仕事をいくつか持っているなら。しかし小説では、主人公の周りには複雑さがつきまとい、複雑さが説得力を生み出すのだ。

Howard Andrew Jones
Pathfinder Tales Author
Gaming as Storytelling
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lfc7?Gaming-as-Storytelling
----
 演出重視な小説家のお話でした
 小説とTRPGは違う部分と似てる部分があって、うまく引き出して小説書いてるのかな?

2013年9月16日月曜日

大地と海から、君に悲劇を!

Illustrations by Wayne Reynolds. ワイドスクリーン版はこちら.
2013/09/14 土曜日

 クトゥルフからノスフェラトゥまで、クロックワーク・ドラゴンから歪んだフレッシュウォープまで。Bestiary 4は伝承や物語から君のゲームへ、250体以上の化け物をまとめてやってくる。Bestiary 4は2013年10月リリース。でも今、獣たちはこの新しい壁紙に乗って君のデスクトップへ、怒りとともにやってくる。

 理解し数える者を妨害せよ。

Jenny Bendel
Marketing Director
Woe to You, O' Earth and Sea!
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lf9g?Woe-to-You-O-Earth-and-Sea
----
 クトゥルフからノスフェラトゥまで
 …
 とんでもないシナリオが作れそうな気がする、この煽り

2013年8月3日土曜日

お前はデーモンか? 知る必要がある!

2013/07/27 土曜日
ワイドスクリーン版はこちら

 "デーモンの年 / the Year of the Demon"の準備はいいか? Pathfinder Society Organized Playのシーズン5がこの8月、Gen Con Indyで開始される! "デーモンの年"はラズミール / Razmirへの信仰、ワールドウーンド / Worldwoundのデーモン達、アブサロムを支配する議会の政治的な陰謀術数、その他伝えねばならないたくさんのことにパスファインダー達を退治させるシナリオに焦点を当てているぞ!

 Gen Conに参加し"ダイヤモンド・シティ包囲戦 / Siege of the Diamond City"に参加するなら、デーモンの軍勢がネロシアン / Nerosyanの街に群がるときの恐ろしいデーモンの所業に準備をしておこう。君の卓はデーモンの襲撃を生き延びることができるか?

Chris Lambertz
Digital Products Assistant
Are You Demon? I Need to Know!
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lezt?Are-You-Demon-I-Need-to-Know
----
 この壁紙は背景が黒くて見やすい!
 デーモンの年、ダイレクトな名称がいいですね~

2013年7月5日金曜日

真なる神話級の夏に備えよ!

2013/07/02 火曜日
Illustrations by Wayne Reynolds. ワイドスクリーン版はこちら

夏が始まった。Paizo社員はみんなPaizoConとGen Conに向けてギアを上げている。会社の周りで私達はみんな走り回っているけど、この8月にリリースするMythic Adventuresを題した超格好いいデスクトップを見て欲しい。Mythic Adventuresによりキャラクターは6つの新しいキャラクター・パスの1つや神話級特技や神話級呪文を得られるようにしてくれるし、神話級モンスターの軍勢も入っている。さらにもっといろいろ入ってるんだ! また今年9月に発売されるPathfinder Player Companion: 神話の起源 / Mythic OriginsとPathfinder Campaign Setting: 神話の地 / Mythic Realmsにはさらに多くの神話級の選択肢を見ることができるだろう。

今週金曜日にはPaizoConが始まる。そこでコンベンションの間、ライブで記事を書く予定だ。コンベンションや報告の報道のためにWebページを開けててくれよな!

明日のWeb Fiction記事は来週に延期する。舞台は河川諸王国に戻って"冷たいのが一番 / Best Served Cold"だ!

Chris Lambertz
Digital Products Assistant
Get Ready for a Truly Mythic Summer!
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lex3?Get-Ready-for-a-Truly-Mythic-Summer
----
Wayne Reynolds氏の壁紙はいいですね
巨大サイズのドラゴン、囲んでボコってるときはこんな感じなんだろうか
…いや、ソーサラー近すぎだよな^^; 前衛用の構築なんだろうか?



Mythic Adventuresが出るんだなぁ
…って気付けば、もう今年も半年終わってる! むむむなんかせねば

2013年6月27日木曜日

"ドラゴンの要請 / Dragon's Demand"発売間近!

2013/06/23 日曜日
Illustrations by Lars Grant-West. ワイドスクリーン版はこちら


 "ドラゴンの要請"のファンタジー表紙イラストを元にした新しい壁紙で、君の友人を嫉妬のあまり緑色にしよう! この最新のPathfinder Moduleはベルハイム / Belhaimの小さな町でPC達が巻き込まれるアクション盛りだくさんのアドベンチャーだ。この街では奇妙な連鎖反応が始まっている。ベルハイムの古代のドラゴンという巨悪は帰ってくるのか? 本書は64ページ形式における初のPathfinder Moduleであり、新モンスター、財宝、新しい場所、ダブルサイズのポスター・マップが収められている。

 "ドラゴンの要請"のリリースで、この街を混乱させるものを7月に見るがいい!

Jenny Bendel
Marketing Director
Dragon's Demand is Coming Soon!
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lewg?Dragons-Demand-is-Coming-Soon
----
 緑ぃ壁紙ですね、目に良さそう
 (あ、でも液晶が緑だからって別に関係ないんでしたっけね?)

 64ページとなると、かなり分厚いですね ちょっとしたキャンペーン? データが増えたのかな?
 

2013年3月9日土曜日

Ultimate Campaignの壁紙!

2013/03/07 木曜日

Illustrations by Wayne Reynolds. ワイドスクリーン版はこちら
Pathfinder Roleplaying Game: Ultimate Campaignのリリースに向け準備するにつれ、Wayne Reynoldsによる伝説級の表紙イラストに焦点を当てたダウンロード可能な新しい無料の壁紙を皆さんにご覧に入れようと思った。建国するか軍を率いるか、ビジネスを始めるか魔法のアイテムを作成するかに関わらず、Ultimate Campaignはダンジョンの外で行われる全ての冒険のためにある。今日予約しよう!

Jenny Bendel
Marketing Director
Ultimate Campaign Wallpaper!
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lejj?Ultimate-Campaign-Wallpaper
----
パラディンが格好いい!

Wayne Reynoldsさんのイラストはいつ見ても目を引きつけられますね、しかし絶望的な状況にしか見えない…

そしてエズレンはいつも最前線に立つな、ウィザードなのに

2013年1月26日土曜日

老婦人のゲーム

 Illustrations by Craig J Spearing。ワイドスクリーン版はこちら
2013/01/24 木曜日

終わりなき冬が1,400年続いた後、イリセン / Irrisenの氷の呪いは広がり続けている! 不死のウィッチ、バーバ・ヤーガ / Baba Yagaがこの世界に最後に訪れてから100年が経つ。そろそろ彼女が帰ってくる頃合いだ… 冬が近づいてくる。Pathfinder Adventure Path #67: 夏に降る雪 / The Snows of Summerを皮切りとして。この新しい壁紙で君のデスクトップを冷やし、"冬の支配 / Reign of Winter"アドベンチャー・パスの準備をしよう!

Jenny Bendel
 Marketing Director
A Game of Crones
元記事:
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5ledl?A-Game-of-Crones
----
いしかわさんの4th Cageでも紹介されている"冬の支配"アドベンチャー・パスの壁紙。
婆さんと歩く家、寒々しい色合いと、冬らしい壁紙ですね(そうか?)

歩く家がどこか可愛らしい^^


2011年12月23日金曜日

竜帝国ガイドブックの壁紙だ!

本のタイトル、翻訳したらすごい欲しい雰囲気になった。。。
壁紙の本体はぜひ英語サイトに行ってくださいまし!
----
元記事:http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lcyl?Dragon-Empires-Gazetteer-Wallpaper
Dragon Empires Gazetteer Wallpaper!
2011/12/22 木曜日

この素晴らしい"竜帝国ガイドブック / Dragon Empires Gazetteer"の壁紙、要チェックだ! 素敵で才能あふれる芸術家、Wayne ReynoldsとEva Widermannへの感謝を忘れるな!

Illustrations by Eva Widermann and Wayne Reynolds
James L. Sutter
 Fiction Editor

2011年12月2日金曜日

モンスターがやって来る!

なんだこのたぬきwww
 この絵を見ただけでPathfinderのサプリって分かる人はそういないんじゃないでしょーか^^;;;
 しかし、あいかわらずWayne Raynolds先生の絵はいいですのう。。。
----
Monsters Are Coming!
2011/12/01、木曜日
元記事:http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lcvs?Monsters-Are-Coming

Illustrations by Eric Belisle and Wayne Reynolds.
※全画面版の壁紙は元記事からどうぞ-

 Bestiary 3の発売が近づいてきた。恐るべき襲撃を前に、刃を研ぎ呪文を準備しているだろう。だからここに君の心を留め置くちょっとしたものを準備した。

Christopher Carey
 Editor

2011年5月27日金曜日

宿敵!/Rivals!

2011/5/27 金曜日

今日は金曜日、そして今週のHyrumで行なわれたBookExpo Americaも終わったのに、彼とCrystalは別のすごい壁紙をなんとか我々のために準備してくれたのだろうか? この素晴らしい絵は新しいPathfinder Campaign Setting: Rival Guideを表したものだ。何も難しく考える必要はないだろう? 長い週末を楽しんでくれ、そしてまた諸君、また火曜日に会おう!

James Sutter
Fiction Editor